2006年10月31日
夢
今の夢は「栄養士」です。栄養士になって何がしたいというものはまだ特にはありません。栄養の勉強をしてみたいんです。その延長線上に栄養士という資格があり、栄養を勉強する上での目標にすればいいかな、と思っています。
それでも、将来は栄養を通して「食べること」に関係する仕事に就きたいと思っています。祖父も父もパン屋を経営していますし、母方の祖父も昔は農水省の職員でした。こうしてみると、食に関する仕事は自分にとって天職なんかな、と最近感じています。
栄養を学びたいと思うようになったのは大学生になってからです。大学へ通うために実家のある岡山から大阪へ出てきて、一人暮らしを始めました。弁当や惣菜、インスタント食品などが体に悪いことは昔から親に言われてきたので、なるべく自炊するように心がけていました。自分で料理を作るうちに、「どの食材を組み合わせたら栄養価の高い食事が摂れるのか?」「どうせ食べるからには、きちんとバランスのとれた食事をしたい」と思うようになり、その食材が持つ栄養価に非常に興味が湧きました。そんな気持ちが強くなるうちに、栄養学というものに魅力を感じるようになったんだと思います。
今、自分は栄養学とは全く関係のない学部に通う大学生です。近年では景気回復や2007年問題などに関連して新卒採用の求人倍率が高く、就職活動をして自分の進みたい進路を見つけ、希望の会社に就職するのも魅力的でした。迷っていましたが、今では若いうちに出来ることをやりたいと思い、大学卒業後は栄養を学べる専門学校への進学を希望しています。
大学を卒業するまで残された時間を有効に使いたい。その一つとして今年は昔から面白いと思っていた英語に力を入れてます。海外へ旅行しても困らないくらいの能力をつけたいと思っています。今度また1月にTOEICの試験があるので受験してみようと思います。
大阪へ来ていろいろな物を見たり、いろんな人に出会ったりして、学べることって本当にありがたいことで、それができる自分はとても恵まれてるんだなって感じるこのごろです、昔から勉強はなかなか思うようにはかどりませんが、頑張っていきます。
それでも、将来は栄養を通して「食べること」に関係する仕事に就きたいと思っています。祖父も父もパン屋を経営していますし、母方の祖父も昔は農水省の職員でした。こうしてみると、食に関する仕事は自分にとって天職なんかな、と最近感じています。
栄養を学びたいと思うようになったのは大学生になってからです。大学へ通うために実家のある岡山から大阪へ出てきて、一人暮らしを始めました。弁当や惣菜、インスタント食品などが体に悪いことは昔から親に言われてきたので、なるべく自炊するように心がけていました。自分で料理を作るうちに、「どの食材を組み合わせたら栄養価の高い食事が摂れるのか?」「どうせ食べるからには、きちんとバランスのとれた食事をしたい」と思うようになり、その食材が持つ栄養価に非常に興味が湧きました。そんな気持ちが強くなるうちに、栄養学というものに魅力を感じるようになったんだと思います。
今、自分は栄養学とは全く関係のない学部に通う大学生です。近年では景気回復や2007年問題などに関連して新卒採用の求人倍率が高く、就職活動をして自分の進みたい進路を見つけ、希望の会社に就職するのも魅力的でした。迷っていましたが、今では若いうちに出来ることをやりたいと思い、大学卒業後は栄養を学べる専門学校への進学を希望しています。
大学を卒業するまで残された時間を有効に使いたい。その一つとして今年は昔から面白いと思っていた英語に力を入れてます。海外へ旅行しても困らないくらいの能力をつけたいと思っています。今度また1月にTOEICの試験があるので受験してみようと思います。
大阪へ来ていろいろな物を見たり、いろんな人に出会ったりして、学べることって本当にありがたいことで、それができる自分はとても恵まれてるんだなって感じるこのごろです、昔から勉強はなかなか思うようにはかどりませんが、頑張っていきます。
juntabouzu at 01:10│Comments(2)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 今日も酒が進む 2006年10月31日 14:26

2. Posted by つっき 2006年11月01日 01:39
>飲んだくれ
ま、何をするにも金っすわ。これから貯めていきますわ。家に泊めてもらうことも多くなるだろし、いろいろ世話になるかもしれませんわ!
ま、何をするにも金っすわ。これから貯めていきますわ。家に泊めてもらうことも多くなるだろし、いろいろ世話になるかもしれませんわ!