2009年04月
2009年04月30日
2009年04月29日
2009年04月28日
NICU
報道ステーションは
ニュースを知れる良い時間帯なので
いつもTVかけてます
スポーツのコーナーでは
松岡修造の取材コーナーもあるんですよ
今日もやってました
しかし、今日はいつもと違うんです
しかし修造よ。今日はすごかった。
未熟児が入る治療ベッド「NICU」の特集でごわした
保育器みたいなもんですかね
4ヶ月も早く産まれてくる赤ちゃんもいるんですって
骨と皮膚だけついたような、真っ赤な身体
ちっちゃい身体にいくつもつながったパイプ
でもちゃんと規則正しく波打っている心臓
未熟児はいろいろなリスクがあるそうです
咳をしただけで割れる頭蓋骨
全部で40ccしかない血液が頭に溜まるんですよ
指3本くらいで頭の向きを変える先生
それに対して痛そうに目を開ける赤ちゃん
しかし脈拍は元に戻りました
700gで産まれてきたら
普通の体重になるまで
何ヶ月もNICUに入らないといけません
しかも、健康で育つかわからないらしいんですわ
障害が残ったりするそうですわ
断念する親もいるそうです
そんな赤ちゃんの父親が6歳の長男に相談したそうです
「障害が残るかもしれないよ」
「神様からもらった命だもん」
6歳の男の子の言葉
涙が出まクリスティ
一人で顔ぐちゃぐちゃなったわ
握りこぶし二つくらいの身体で
生きようとしている赤ちゃん
修造が差し出す指を
力強く握る小さいからだ
そんな姿を見ると
はるかにでっかい体の我なんかは
何があっても生きていけるような気がした
「つらい」とか理由にならねー
ちょっとやそっとじゃ
絶対くたばらねぇって
必ず自分にとって、意味のある人生にしたいね
自己満でいいと思うべ
自分が死んだときに
生きたなー!って思えたらご馳走様じゃ
NICU一床を一年間稼動させるのに
4000万かかるそうです
国から出る補助金は
100万だそうです
モロ赤字
しかし動き続ける人たち
少子化なのに、足りない赤ちゃんのベッド
400gで産まれてきた赤ちゃんが生き残る確立は
1990年では 0%
しかし今は 50%
人に必要とされ、喜ばれる
それだけで成り立ってるって
ステキやん
おおきにー
2009年04月27日
期
今夜は冷えてます。
ふぐ屋は忙しかったかな。
ふぐ屋は今暇。
不景気不景気って言ってます。
初めて教えてもらったファンキー店長が言ってました。
「周りも落ちてるからって自分たちが落ちてはいけない」
今その時期なんですよね〜。
進んでいても、その中に止まる者や、反対に進もうとする者もいるんです。
それは避けられない。どこにでもいると思う。
大きな体でも、小さな癌細胞があると、痩せ細ってしまう。
それと同じだと思うんです。
お客さんの心を掴もうとしてる人
お客さんに再度来てもらおうとしてる人
売ろうと動いている人
よい料理を食べてもらおうとしてる人
最近はそういう方にめちゃ魅力を感じてます。
入る日も少ないから、いろいろ見えるようになってきたんかね。
でも自分は自分で必死じゃ〜
不器用すぎ〜
もうGW入ってるんですね
明日から新しい一週間ですわ。
週の真ん中で月が変わってて
スケジュール表も切れてるで
あんまり良く見えないす
でも進まなきゃいけんのですね〜
人類にバックモードは搭載されていない。
HAPPYにしかなれませんよ。
おおきにー
ふぐ屋は忙しかったかな。
ふぐ屋は今暇。
不景気不景気って言ってます。
初めて教えてもらったファンキー店長が言ってました。
「周りも落ちてるからって自分たちが落ちてはいけない」
今その時期なんですよね〜。
進んでいても、その中に止まる者や、反対に進もうとする者もいるんです。
それは避けられない。どこにでもいると思う。
大きな体でも、小さな癌細胞があると、痩せ細ってしまう。
それと同じだと思うんです。
お客さんの心を掴もうとしてる人
お客さんに再度来てもらおうとしてる人
売ろうと動いている人
よい料理を食べてもらおうとしてる人
最近はそういう方にめちゃ魅力を感じてます。
入る日も少ないから、いろいろ見えるようになってきたんかね。
でも自分は自分で必死じゃ〜
不器用すぎ〜
もうGW入ってるんですね
明日から新しい一週間ですわ。
週の真ん中で月が変わってて
スケジュール表も切れてるで
あんまり良く見えないす
でも進まなきゃいけんのですね〜
人類にバックモードは搭載されていない。
HAPPYにしかなれませんよ。
おおきにー
2009年04月26日
生誕寄合
伸びてます伸太です
昨日は作陽フレンズに祝ってもらった。
みんなありがと〜!
特に、いつも企画してくれるたっちゃんには
ほんまおおきに。じゃっちゃ。
みんな、
いろいろあるよね〜
終わりがあれば次の始まり
転換期じゃ絶対
良い方向にしか進まんと思う
ホワイトさんがいつも言ってる
友達の大切さ
プライスレス
おおきに。
リッキージー聞きますよ!トミちゃま☆
玉田も元気そうだったな
幸せそうで 何より
忙しいのにありがとう。
コープ兄さんも
5月は必ず祝いましょー
おおきに〜
あと、梅田でビッグイシュー売ってたので
買いましたよ。
百聞は一見にしかず
の精神で
おおきに
表紙はカネシロさんでしたわ
そうね、今映画やってるもんね
(タイトルぐらい知っとけ)
バイト先でかつみさゆりさんを見ました。
さゆり姉さんかわいーわ、さすが
私服もそのままじゃーw
一日一おおきに。
2009年04月25日
2009年04月24日
Kansai Talker and BIG ISSUE
大阪は色んな人がいます。
紫色のおっさんとか
一人でしゃべるおっさんもおります。
この前なんかは、
運動靴と革靴を交互に履き替え
繰り返しながらしゃべくりまくってる
おっさんを見ました。
サラ金がどうのこうの言ってたな。
岡山じゃあんまり見ないね。
大都市は富裕層も多いけど
その分貧困層も多いのですかな。
「BIG ISSUE」って知ってますか
ホームレスの人がよく道端で売っている雑誌でして
売り上げの何%かは、そのおっちゃんに入ります。
「ホームレスの人の雑誌!?」
って引く人もいるかもですね。
それがびっくらこきます。
世界や環境について、勉強になることがびっしりなんです。
人類にホットな話題が
表紙も著名人で飾ってあることも多い。
なぜそんなに詳しいか?
買ったことがあります。
正直めちゃ勇気要りました。
でも、おっちゃんは
「ありがとうございます」と丁寧でした。
押し売りしない。
ちゃんと決められた場所に立って宣伝する。
いろいろ規則もあるらしいですよ。
大阪だけかな?こんなのって
2009年04月23日
2009年04月22日
連戦
またもや・・・
今日もダディにお誘いでした。
管理の人や、フィットネスの先生とも・・・
貴重な会に参加させてもらいました。
るーびーとカクテル一杯。
ごっつぉうさんです!!
解散後、帰り道でラーメンをすすりに行きました。
一人も好きなんす。るんるん
明後日は、京都へ会社説明会に行ってきます。
サマースーツを買ったので、明日取りに行かなきゃ。
就活手帳や、無地のハンカチも買わにゃいけん
全部100均でそろえちゃるー
バイトの日に一次選考も入ってしまいました。。
やべー
人間の特権
それは、考え、悩むことができることではないでしょうか
今自分がいる世界は、自分が無意識に望んだものだと思うんです。
皆様もお幸せに。。
2009年04月21日
age:55
今日は放課後、パソコン室でレポートをやっておりますと
「飲みにいこう!」
と、いきなりダディがやってきたではありませんか。
「ダディ」は、学校の男子生徒の最高齢のパパです。
ダディの所属するテニスサークルの新入生歓迎会の下見なんだそう。
5時ごろからパクられて谷4の方へ歩きました。
「6年4組」という学校の中に入ったような居酒屋でした。
連日のるーびーと焼き鳥でっす
おいしー
ダディには、何だったか忘れるほどの
お●じギャグを連発され、処理に必死でした。
そう、内角を攻められまくって、カットに必死なバッターのようでした。
ダディは元フレンチシェフで、いろんなお店を知っているそうで。
「また連れてったるわー」
ということで、とてもうれしかったんです。
下見ということで早めに切りあげ。
ダディの口から「行こうか」
そしてタクシーに乗り込むダディ。
二件目!!??
そしてタクシーで移動ととってもバブリー。
「大人の隠れ家」的な居酒屋へ行ったんですが
あいにくの定休日…
しかし、さすがダディ。
三件目、理髪店を改造したバーへ。
カクテル一杯だけ飲んで帰りました。
ビールとカクテル。
しかしコンディションは好調をキープしている私。
最近一日2ℓ飲んでいる水のおかげでしょうか。
代謝がよくなるらしいんです。
ダディはいつでもどこでもフレンドリー
居酒屋のスタッフにもタクシーの運ちゃんにも話しかけてたし
宅配便のおっちゃんやそこらへんの工場のおっちゃんにも
普通に道を尋ねる。さすが
そんなダディ、今年で55歳だそうです。
わか!!
親より若く見えてたで。
さすが、日ごろから若いエキスを吸っているだけありますねぃ
今日はありがとうございました。