2006年11月
2006年11月29日
東京
かなり前になってしまいましたが、
先日、学校の休みを利用して東京に行ってきました。
そいつの日記でも書こうかと思います。
1年に4回も東京行った。行き過ぎ!? 笑
今回のすけじゅ〜るは1泊2日。かなりハード。
ダンサーきゅーにぃがイベントに出演するということで、
そいつを見に行くのが今回の主な目的!!
おれ、麻婆、玉田が朝、東京に着くとイケメン花田さんのお出迎え。
暖房もないベンチで、1時間前から本を読んで待ってくれていたらしい。
イケメン&優しさ。完璧という名のふさわしい男である。
ハナチャンはバイト明けで寝ていないというので、
休憩がてら、とりあえず花田家のある荻窪へ。
朝飯、荻窪駅で大阪には無い「Sガスト」へ!!
クイックレストランといううたい文句があるのに全然クイックじゃない。
しかし、満員という状況で店員が一人で頑張っていたので許す。
朝からスタミナたっぷりで花田のおうちへ。
花田と玉田は寝だす。
おれと麻婆はスウィングガールズのDVDがあったのでそれを見る。
見た後、二人は楽器始めようと本気になる。影響されすぎ。
DVDが終わる頃、寝ていた二人も起きた。時間もちょうど昼飯時。
きゅーにぃのイベントは夕方からなのでそれまで横浜・中華街へ行くことに!
中華街では屋台もたくさんあったので食べ歩きをした。
肉まん、うまい。
最後、中華街の外れにあるコンビニでトイレを借りることに。
そこで売っていた肉まんがかなりうまそうだった。
しかし、そこで肉まんを食べ、中華街で食べたよりもうまかったとしたら…。
この中華街へ足を運んだ意味がなくなってしまう。
そんな事態を恐れ、コンビニの肉まんは避ける。
とある店でミミガーと豚足の薫製を買った。
試しにミミガーを食べてみる。
と、これがかなり臭い!!口の中に異様な匂いが充満する。
そこで初めてこれは調理して食べなければならないものだと知る。
中華街も満喫して近くの有名な山下公園へ。
潮の香りがして、船も停泊していて、都会のわりに水もキレイ。
ミミガーと豚足を玉田に持たせていた。
その強烈な匂いに魅せられ、散歩中の犬達がこぞって玉田へ寄ってくる。
やはり犬は犬。
綺麗な犬を優雅に散歩させる横浜のセレブ達もタジタジであった。
ミミガーを持つだけで魅力溢れる玉田。大爆笑であった。
調理すれば本当に美味しそうだったが、持っていてもしょうがないので
ミミガーと豚足は山下公園のゴミ箱へ捨て、惜しい別れを告げる。
良い具合に時間も経ち、イベントのある川崎へ移動。
チッタっていう結構大き目のクラブハウスだった。
こんな大きい所のイベントに出演するきゅーにぃ。
そんな友のイベントに来た自分に酔いしれた。笑
以前にもきゅーにぃのイベントは見たが、今回のほうが大きかった。
きゅーにぃもグループの真ん中で踊っててかなりかっこよかったぜ。
海外からのゲストも来ていた。
最後のカーテンコールみたいなやつでは、そのゲストのリルシーも含め、
出演していた全員がでてきた。もちろんきゅーにぃも。
ステージ上で、きゅーにぃはおれ達を見て、全力で手を振った。
その姿はリルシーよりも目立っていた。笑
もちろんおれ達も全力で応える!!
イベントも満喫してきゅーにぃの彼女にも少し会ってバイバイした。
とりあえず荻窪へ戻る。
帰りの電車では、3人用の優先座席だけがきれいに空いていた。
そこへ男3人座ってもかなり迷惑。
男4人であったがそこへ4人とも座った。これだったら大丈夫だろう。
周りの人からの温かい視線も感じつつキツキツのまま再び東京へ。
乗り換えの電車でも座ることが出来たが、無意味につめる。
おかげで夫婦2人を座らせてあげることができた。
おれたちは勝手に大満足。
荻窪では花カノのまゆちゃんと合流し、居酒屋で飲む。
かわいい彼女!!ほんと末永くお幸せにやでほんと^^
居酒屋の店員がかなりハイテンション。
最近出来た彼女と同棲始めたとか、勤務中なのに酒を飲んでいるとか。
持ってくる酒を間違えるとか、転ぶとかてんやわんやであったが
日に2皿しか出せないというブリのカマの塩焼を持ってきてくれた。
さすがにうまかった。あいつは最後に良い仕事をしてくれた♪
おれ達が店を出る時は、店員もバイト上がっていた。
そして店の中で一人、ボトルをキープして晩酌していた。
かなり面白い奴だと思った。そんな店員と最後に記念撮影。
店員も地方出身らしく、田舎臭いおれ達のあたたかさに泣いていた。笑
花田がまゆちゃんを送る間、花田家で休憩。
きゅーにぃも打ち上げ終わって帰宅したらしい。
花田が帰ってくると、タクシーで大塚のきゅーにぃの家へ移動。
深夜かなり遅くなってしまったので、お詫びとお疲れの意味も込め、
きゅーにぃの大好きなスイーツをコンビニで買占める。
深夜放送でやっていた「saw」を見ながら寝る。
かなり怖いえぐい映画で結局最後まで見入ってしまった。
二日目は雨。
なので新宿でまったりしてから大阪へ戻った。
なんだかんだ充実していたので時が経つのがかなり早かった。
先日、学校の休みを利用して東京に行ってきました。
そいつの日記でも書こうかと思います。
1年に4回も東京行った。行き過ぎ!? 笑
今回のすけじゅ〜るは1泊2日。かなりハード。
ダンサーきゅーにぃがイベントに出演するということで、
そいつを見に行くのが今回の主な目的!!
おれ、麻婆、玉田が朝、東京に着くとイケメン花田さんのお出迎え。
暖房もないベンチで、1時間前から本を読んで待ってくれていたらしい。
イケメン&優しさ。完璧という名のふさわしい男である。
ハナチャンはバイト明けで寝ていないというので、
休憩がてら、とりあえず花田家のある荻窪へ。
朝飯、荻窪駅で大阪には無い「Sガスト」へ!!
クイックレストランといううたい文句があるのに全然クイックじゃない。
しかし、満員という状況で店員が一人で頑張っていたので許す。
朝からスタミナたっぷりで花田のおうちへ。
花田と玉田は寝だす。
おれと麻婆はスウィングガールズのDVDがあったのでそれを見る。
見た後、二人は楽器始めようと本気になる。影響されすぎ。
DVDが終わる頃、寝ていた二人も起きた。時間もちょうど昼飯時。
きゅーにぃのイベントは夕方からなのでそれまで横浜・中華街へ行くことに!
中華街では屋台もたくさんあったので食べ歩きをした。
肉まん、うまい。
最後、中華街の外れにあるコンビニでトイレを借りることに。
そこで売っていた肉まんがかなりうまそうだった。
しかし、そこで肉まんを食べ、中華街で食べたよりもうまかったとしたら…。
この中華街へ足を運んだ意味がなくなってしまう。
そんな事態を恐れ、コンビニの肉まんは避ける。
とある店でミミガーと豚足の薫製を買った。
試しにミミガーを食べてみる。
と、これがかなり臭い!!口の中に異様な匂いが充満する。
そこで初めてこれは調理して食べなければならないものだと知る。
中華街も満喫して近くの有名な山下公園へ。
潮の香りがして、船も停泊していて、都会のわりに水もキレイ。
ミミガーと豚足を玉田に持たせていた。
その強烈な匂いに魅せられ、散歩中の犬達がこぞって玉田へ寄ってくる。
やはり犬は犬。
綺麗な犬を優雅に散歩させる横浜のセレブ達もタジタジであった。
ミミガーを持つだけで魅力溢れる玉田。大爆笑であった。
調理すれば本当に美味しそうだったが、持っていてもしょうがないので
ミミガーと豚足は山下公園のゴミ箱へ捨て、惜しい別れを告げる。
良い具合に時間も経ち、イベントのある川崎へ移動。
チッタっていう結構大き目のクラブハウスだった。
こんな大きい所のイベントに出演するきゅーにぃ。
そんな友のイベントに来た自分に酔いしれた。笑
以前にもきゅーにぃのイベントは見たが、今回のほうが大きかった。
きゅーにぃもグループの真ん中で踊っててかなりかっこよかったぜ。
海外からのゲストも来ていた。
最後のカーテンコールみたいなやつでは、そのゲストのリルシーも含め、
出演していた全員がでてきた。もちろんきゅーにぃも。
ステージ上で、きゅーにぃはおれ達を見て、全力で手を振った。
その姿はリルシーよりも目立っていた。笑
もちろんおれ達も全力で応える!!
イベントも満喫してきゅーにぃの彼女にも少し会ってバイバイした。
とりあえず荻窪へ戻る。
帰りの電車では、3人用の優先座席だけがきれいに空いていた。
そこへ男3人座ってもかなり迷惑。
男4人であったがそこへ4人とも座った。これだったら大丈夫だろう。
周りの人からの温かい視線も感じつつキツキツのまま再び東京へ。
乗り換えの電車でも座ることが出来たが、無意味につめる。
おかげで夫婦2人を座らせてあげることができた。
おれたちは勝手に大満足。
荻窪では花カノのまゆちゃんと合流し、居酒屋で飲む。
かわいい彼女!!ほんと末永くお幸せにやでほんと^^
居酒屋の店員がかなりハイテンション。
最近出来た彼女と同棲始めたとか、勤務中なのに酒を飲んでいるとか。
持ってくる酒を間違えるとか、転ぶとかてんやわんやであったが
日に2皿しか出せないというブリのカマの塩焼を持ってきてくれた。
さすがにうまかった。あいつは最後に良い仕事をしてくれた♪
おれ達が店を出る時は、店員もバイト上がっていた。
そして店の中で一人、ボトルをキープして晩酌していた。
かなり面白い奴だと思った。そんな店員と最後に記念撮影。
店員も地方出身らしく、田舎臭いおれ達のあたたかさに泣いていた。笑
花田がまゆちゃんを送る間、花田家で休憩。
きゅーにぃも打ち上げ終わって帰宅したらしい。
花田が帰ってくると、タクシーで大塚のきゅーにぃの家へ移動。
深夜かなり遅くなってしまったので、お詫びとお疲れの意味も込め、
きゅーにぃの大好きなスイーツをコンビニで買占める。
深夜放送でやっていた「saw」を見ながら寝る。
かなり怖いえぐい映画で結局最後まで見入ってしまった。
二日目は雨。
なので新宿でまったりしてから大阪へ戻った。
なんだかんだ充実していたので時が経つのがかなり早かった。
2006年11月26日
気持ち
先日は心の叫びにも似た日記を書いてしまいました。。。
考え方によっては
人の気持ちを考えない行動に腹を立ててもおかしくない
と思いますし、
考え方によっては
頼れる人がいない人の気持ちもわかってやるべき かな?
と思います。
もしこれが逆の立場だったら・・・
おれはこんな事はしないと思いますが・・・。
やり取りの中で、
「おれもいつか相談させてもらうわ。」って言ったら
「それは複雑やわ。ごめん」と言われました。
…思いました。おれの気持ちを言ってくれたじゃねぇか。と。
そこで彼女もわかってくれたんだと思います。
それが今までわからなかったならしゃあないか。
今回のことで、彼女も人間として、
また、恋愛する生き物として
成長してくれたのならよかったんじゃね?、と思うようにします。
ステキな恋をして、良い人生を歩んで欲しい
そんな思いは今でも変わらないのですから。
考え方によっては
人の気持ちを考えない行動に腹を立ててもおかしくない
と思いますし、
考え方によっては
頼れる人がいない人の気持ちもわかってやるべき かな?
と思います。
もしこれが逆の立場だったら・・・
おれはこんな事はしないと思いますが・・・。
やり取りの中で、
「おれもいつか相談させてもらうわ。」って言ったら
「それは複雑やわ。ごめん」と言われました。
…思いました。おれの気持ちを言ってくれたじゃねぇか。と。
そこで彼女もわかってくれたんだと思います。
それが今までわからなかったならしゃあないか。
今回のことで、彼女も人間として、
また、恋愛する生き物として
成長してくれたのならよかったんじゃね?、と思うようにします。
ステキな恋をして、良い人生を歩んで欲しい
そんな思いは今でも変わらないのですから。
2006年11月22日
朝一番の惨事
携帯のバイブの音で目覚めた。
7時44分
やけに早くから電話をかけてくる人間がいるもんである。
今は別れた元カノからであった。
内容はと言うと、男女関係のことであった。
うまくいってない・・・?どうしよう って・・・相談かぃ。
なんで俺なん。(失笑) かなりイライラした。
人の気持ちを考えない自己中な行動に爆発しましたわ。
いつもいつも自分の都合良い時だけ話を聞いてって・・・。
ほんとなら、話聞いてやって、自分なりに考えてやって、
こうしたらいんじゃないとか言ってやるのがいいんだろうけど。
今の俺には無理でしたわぁ。まだまだ子供っすわぁ。
もうちょい時間が、必要っす。
なんとか冷静さを取り戻して、それなりに助言してやったけどね。
寂しくなったりつらいときにすぐに戻ってくるのはいかん。何回目じゃ?
いつまでも前に進めれんじゃん。
・・・自分で決めたことやん
7時44分
やけに早くから電話をかけてくる人間がいるもんである。
今は別れた元カノからであった。
内容はと言うと、男女関係のことであった。
うまくいってない・・・?どうしよう って・・・相談かぃ。
なんで俺なん。(失笑) かなりイライラした。
人の気持ちを考えない自己中な行動に爆発しましたわ。
いつもいつも自分の都合良い時だけ話を聞いてって・・・。
ほんとなら、話聞いてやって、自分なりに考えてやって、
こうしたらいんじゃないとか言ってやるのがいいんだろうけど。
今の俺には無理でしたわぁ。まだまだ子供っすわぁ。
もうちょい時間が、必要っす。
なんとか冷静さを取り戻して、それなりに助言してやったけどね。
寂しくなったりつらいときにすぐに戻ってくるのはいかん。何回目じゃ?
いつまでも前に進めれんじゃん。
・・・自分で決めたことやん
2006年11月17日
2006年11月10日
年齢
今、自分は華の21歳でありますが、昔から、年を重ねても重ねても思い描いていたような人間にはなっていない訳で。なんていうんかな、何歳になっても「ああ、○歳ってこんなもんなんか」みたいなのを感じるのですが…。
みなさんも感じた事はありませんでしょうか??
幼稚園の頃は小学生がえらい大人に見えて、
いざ小学生になると、6年生ってえらいにぃちゃんねぇちゃんやんけ、
いざ6年生になると、なんや、この年になって毛も生え揃わんのか、
(小学生の頃のウエツキ少年は関西にいたのですみません)
そんな感じで中学生、高校生、大学生と進んできた感じがするんです。
これから先も同じかもしれないなぁ。
今は、社会人というものに期待や不安でいっぱいいっぱい。
おれ的には「家族を持つ」というものに大きな憧れを感じるし、
でも、いざそうなってみると、「あぁ〜」みたいな。「こんなんかぁ」みたいな。でもよ、そんな未来への希望が生きていく糧になるんじゃないかと思うね!
中学生、高校生は頭ん中に色んな情報が蓄積されて、いろいろなものに憧れて、そして自分の葛藤と向き合って、親とケンカして・・・。そんな複雑な時期が俗に言う「青春」だったんでしょうな。ギリギリ自分らも青春…。
いや、まだまだいける!生涯青春だぜ!!
年をとる事を恐れても、時間は待ってはくれないし。
それは恐れるよりも、楽しむっきゃないってことかもしれませんな。
みなさんも感じた事はありませんでしょうか??
幼稚園の頃は小学生がえらい大人に見えて、
いざ小学生になると、6年生ってえらいにぃちゃんねぇちゃんやんけ、
いざ6年生になると、なんや、この年になって毛も生え揃わんのか、
(小学生の頃のウエツキ少年は関西にいたのですみません)
そんな感じで中学生、高校生、大学生と進んできた感じがするんです。
これから先も同じかもしれないなぁ。
今は、社会人というものに期待や不安でいっぱいいっぱい。
おれ的には「家族を持つ」というものに大きな憧れを感じるし、
でも、いざそうなってみると、「あぁ〜」みたいな。「こんなんかぁ」みたいな。でもよ、そんな未来への希望が生きていく糧になるんじゃないかと思うね!
中学生、高校生は頭ん中に色んな情報が蓄積されて、いろいろなものに憧れて、そして自分の葛藤と向き合って、親とケンカして・・・。そんな複雑な時期が俗に言う「青春」だったんでしょうな。ギリギリ自分らも青春…。
いや、まだまだいける!生涯青春だぜ!!
年をとる事を恐れても、時間は待ってはくれないし。
それは恐れるよりも、楽しむっきゃないってことかもしれませんな。
2006年11月07日
いじめ報道を見て・・・
学校や教育委員会は把握してるのか!?
それを聞いていつも思うのは、いじめは大抵、先生の目に付かないところで行われるものじゃねぇ?先生に知られたら怒られることくらいは、いじめっ子達の知識にはあると思うわけで。「先生にチクったら・・・」みたいな空気は完全にあるし。
昔からいじめによる自殺が報道される度、毎日毎日教師、学校、教育委員会がヤリ玉にあげられるような気がするけど、結果はいつも同じじゃね?そういう学校や教育委員会のような機関や責任・指導者がアテにならないということはみんなすでに充分に承知しているんじゃないのかなぁ?これはもう世間一般の「親への警告」として受け止めるほかないんじゃないだろうか??
どんなに学校や先生が口を酸っぱくして説いても、これからどんなに時代が進んでいっても、多分「いじめ」問題がなくなることはない。ドラマとかでも見るけど、子どもの世界だけではなくて大人の世界でも、どこにでも「いじめ」といういやがらせや弱い者いじめはあるもので、それが残念ながら人間社会の現実的な一面じゃないのかなぁ。
責任転嫁ではなく、もはや「子どものために」戦うのは親しかいないんじゃないだろうか?子供同士のケンカは当たり前だと思うし、1対1でやられて仕返しも出来ないようなら返って問題な気がする。そこを親が注意するくらいでもいいんじゃないだろうか??これが発展して親同士のケンカにまでならないくらいまでは。
自殺した子供はやっぱり、いじめに遭っていたことを家族に打ち明けていなく、その理由は家族の間のどこかにあるはずなんよね。親は子供の一番近くにいて、アンテナ張って、子供が遠慮なく話せる環境を作ってあげることも大切なんじゃぁないだろうか?
ここまで書いたけど、教育機関や委員会にもまだまだ改善の余地はあると思う。自分の子供なんだから、何でもかんでも人任せではダメなんじゃね?ってことが言いたかったんよね!!
それを聞いていつも思うのは、いじめは大抵、先生の目に付かないところで行われるものじゃねぇ?先生に知られたら怒られることくらいは、いじめっ子達の知識にはあると思うわけで。「先生にチクったら・・・」みたいな空気は完全にあるし。
昔からいじめによる自殺が報道される度、毎日毎日教師、学校、教育委員会がヤリ玉にあげられるような気がするけど、結果はいつも同じじゃね?そういう学校や教育委員会のような機関や責任・指導者がアテにならないということはみんなすでに充分に承知しているんじゃないのかなぁ?これはもう世間一般の「親への警告」として受け止めるほかないんじゃないだろうか??
どんなに学校や先生が口を酸っぱくして説いても、これからどんなに時代が進んでいっても、多分「いじめ」問題がなくなることはない。ドラマとかでも見るけど、子どもの世界だけではなくて大人の世界でも、どこにでも「いじめ」といういやがらせや弱い者いじめはあるもので、それが残念ながら人間社会の現実的な一面じゃないのかなぁ。
責任転嫁ではなく、もはや「子どものために」戦うのは親しかいないんじゃないだろうか?子供同士のケンカは当たり前だと思うし、1対1でやられて仕返しも出来ないようなら返って問題な気がする。そこを親が注意するくらいでもいいんじゃないだろうか??これが発展して親同士のケンカにまでならないくらいまでは。
自殺した子供はやっぱり、いじめに遭っていたことを家族に打ち明けていなく、その理由は家族の間のどこかにあるはずなんよね。親は子供の一番近くにいて、アンテナ張って、子供が遠慮なく話せる環境を作ってあげることも大切なんじゃぁないだろうか?
ここまで書いたけど、教育機関や委員会にもまだまだ改善の余地はあると思う。自分の子供なんだから、何でもかんでも人任せではダメなんじゃね?ってことが言いたかったんよね!!
2006年11月02日
食事
衣・食・住の中でも、一番重要だと感じることが「食」だ。服なんか適当でも生きていけるし、ホームレスだっている、でも食事だけは、気をつけなければそれ次第でその人の健康を左右してしまう。
お腹がすいた。コンビニ、スーパーマーケットへ行けばすぐに食べるものが手に入る。とても便利。でも体に悪い。なぜ悪いかっていうのは、お客さんに売るためにわざと味付けを濃くしてあったり、たくさん添加物が使われていたりするから。正直、何が使われているかわからんよ。
お金を出せばすぐに口の中に入れることができる。しかし、その便利さを得るのと引き換えに、自分たちは自身の体に多く少なく、負担をかけているのだということを気付いてほしい。
最近の自分はこんなことばかり考えて、なるべく自炊するよう心がけている。自分で時間かけて作ったってことで、食べ物のありがたさを感じるし、いつもより味わって食べていたりもする。ホームメイドは、ほんと大切!!
食事にはこれからも気をつけていきたい。
お腹がすいた。コンビニ、スーパーマーケットへ行けばすぐに食べるものが手に入る。とても便利。でも体に悪い。なぜ悪いかっていうのは、お客さんに売るためにわざと味付けを濃くしてあったり、たくさん添加物が使われていたりするから。正直、何が使われているかわからんよ。
お金を出せばすぐに口の中に入れることができる。しかし、その便利さを得るのと引き換えに、自分たちは自身の体に多く少なく、負担をかけているのだということを気付いてほしい。
最近の自分はこんなことばかり考えて、なるべく自炊するよう心がけている。自分で時間かけて作ったってことで、食べ物のありがたさを感じるし、いつもより味わって食べていたりもする。ホームメイドは、ほんと大切!!
食事にはこれからも気をつけていきたい。